都立日比谷高「復活か」 東大合格、有名私立に次ぐ実績

 

東大合格者53人――。昨年の都立日比谷高校(千代田区)の進学実績だ。明治時代の東京府第一中から続く伝統校。かつて現役浪人合わせ200人近い東大合格者を出していたが、学校群制度の導入後に1桁台まで減り、50人を超えたのは44年ぶり。中高一貫教育の麻布、灘など有名私立高、国立付属高に続く合格者を出したことで「完全復活か」と話題になった。


 武内彰校長(56)は「入ってくる生徒の意識が変わった。日比谷の理念を理解した、意識の高い生徒たちを教員がきめ細かく面倒をみた結果でしょう」という。

 1月、大学入試センター試験の翌週。1年生の希望者向けの土曜講習の国語(古文)の授業があった。

 「センター試験自己採点の結果、本校の英語の平均は180点。比べて(国語は)……。日本人かと言いたくなる」と、保戸塚朗教諭(58)が冗談まじりに言う。英語は比較的主語がはっきりしているが、古文は省略されることが多いと説明し、「枕草子」の文から主語を探す授業を進めた。

 生徒が興味を示すよう芸能人の話を交え、文法などのポイントを丁寧に教える。文中に「扇の骨」が出てくると、各自のスマートフォンで画像検索させ、形を確かめさせた。以前に比べ、語彙(ごい)力は低下しており、日常使わない言葉や物、季節の言葉を知らないという。「漢字も現代文の単語も丁寧にやらないといけない」と、13年間同校で教える保戸塚教諭は話す。

 「復活」への取り組みは2001年、都の進学指導重点校に指定され、本格化した。現在は土曜講習に加え、約100講座(90分授業×5回で1講座)の夏期講習と手厚い指導をする。生徒の模試成績をデータベース化して、教員間で共有。面談も年3、4回行う。

 勉強以外の講座や行事、部活にも力を入れる。文部科学省スーパーサイエンスハイスクールや、国際理解教育推進の都の「東京グローバル10」にも選ばれ、海外研修もある。講演会などに参加すると点数が与えられ、卒業時に点数の高い生徒を表彰する制度がある。

 

朝日新聞社

 

中学受験 偏差値
中学受験 偏差値
サピックス、四谷大塚、日能研、早稲アカ
帰国子女
家事代行なび
家事代行なび

資料請求は無料です。いざという時に持っておくと便利です

押してください。

情報収集にどうぞ

  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


トップページで

おすすめ書籍を掲載しています。

参考にしてください。こちら