首都圏の人に聞いた! 「関関同立」東京での知名度は?


「東京六大学」「MARCH」「日東駒専」……大学を地域などの特徴ごとに総称するこれらの言葉、受験用語として耳にしたことがあるのではないでしょうか。その中でも「関関同立」という言葉はご存知ですか? 関西の大学「関西大学」「関西学院大学」「同支社大学」「立命館大学」のことを指すのですが、実際関東の人たちにはこの言葉って知られているのでしょうか。今回は首都圏に住む社会人男女を対象に、「関関同立」について聞いてみました。



■「関関同立」という言葉を知っていますか?


知っている   59人(51.3%)
知らない    56人(48.7%)
まずは「知っている」か「知らない」か、どちらかを選択してもらいました。結果ほぼ半々ということで、東京でも「関関同立」という言葉、結構認知度が高いのではないでしょうか? 引き続き、首都圏の人々は「関関同立」についてどのようなイメージを持っているのでしょうかについても聞いてみました。




■「関関同立」の首都圏でのイメージを教えてください


●関東で言う「MARCH」?


・関西のMARCH(女性/金属・鉄鋼・化学)
・MARCHレベルの大学というイメージ(女性/31歳/機械・精密機器)
・関東におけるMARCHと同じようなもの(男性/33歳/情報・IT)
・MARCHみたいなもの(男性/25歳/ソフトウェア)
東京にもいろいろな括りの表現がありますよね。MARCH(=明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)と同じくらいのイメージを持っている人が最も多い結果となりました。



●東京六大学と同じくらいのイメージ


・関東だと六大学野球の出場校くらいのイメージ(女性/34歳/商社・卸)
・早慶と同じくらいなのかな?(男性/25歳/機械・精密機器)
・やっぱり関西の「東京六大学」的なブランドがあると思う(男性/39歳/情報・IT)
・六大学のような歴史がある大学(女性/29歳/学校・教育関連)
一方で「MARCH」よりも上のランクの「東京六大学」くらいだというイメージをお持ちの人も多くいました。六大学というと歴史もあるので、そのような点で同じイメージを持っているようですね。




●規模感として


・マンモス校で生徒数が多そうなイメージ(女性/37歳/商社・卸)
・スポーツなど盛んで大きな学校だと思う(女性/32歳/団体・公益法人・官公庁)
・関西の私立大学の中でも大きな規模の大学群(男性/31歳/その他)
・大きな大学だと思うが、関東の大きな大学(日大など)なんかに比べたらそこまでではない(男性/32歳/商社・卸)
関東の人にとっても、この関西の4校はとても大きいというイメージがあるようですね。しかしながら関東のマンモス校ほどではないというイメージも一方で持っていることが分かります。



●関西ではレベル高い大学


・関西の私立の良いところ(男性/50歳以上/その他)
・京大と、それ以外……というイメージ。早慶上智よりかは下なのかな?(女性/30歳/通信)
・頭がいい大学(女性/31歳/情報・IT)
・関西の一流私大(男性/50歳以上/ソフトウェア)
関西と言えばなんといっても「京都大学」がNo.1という意見が多いですが、その下のランクに見ている関東の人、とても多いことが分かります。



●その他の意見


・金持ち大学のイメージがある(男性/25歳/建設・土木)
・東京の大学ほどのレベルではないと思う(男性/50歳以上/電機)
・関東よりかはレベル低め(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・同志社以外は関東ではイメージが無いと思う(男性/36歳/機械・精密機器)
関東だとやはり同志社大学の知名度が一番高いのでしょうか?多くの人が関東よりちょっと低めという意見を持っていること、すごくわかります。やはりライバル意識なのでしょうか?


いかがでしたか? 関西に住んでいると当たり前のように使っている人が多い「関関同立」ですが、関東の人はあまり実態を知らないこともあるようですね。みなさんは「関関同立」知っていましたか?


文●ロックスター

調査時期:2015年7月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女115人(インターネットログイン式)


 

 

2015/7/8    マイナビスチューデント

  

協力お願いします。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

中学受験 偏差値
中学受験 偏差値
サピックス、四谷大塚、日能研、早稲アカ
帰国子女
家事代行なび
家事代行なび

資料請求は無料です。いざという時に持っておくと便利です

押してください。

情報収集にどうぞ

  ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


トップページで

おすすめ書籍を掲載しています。

参考にしてください。こちら